のせるだけ!大葉のしらす丼の簡単レシピ

のせるだけ!大葉のしらす丼の簡単レシピ

材料をのせるだけで簡単できて、カルシウムもとれる!時間のないときなどに便利なレシピ。

大葉を加えるとさっぱりとした味が加わり良いアクセントになります。

ごま油を少しかけて、香ばしさをアップ、釜揚げしらすは食べやすいので、お子様やお年寄りにもおすすめです。

材料:(1人分)

調理時間:10分以下

料理のポイント

  • 卵黄は崩れやすいのでそっと添えてください。

食材

しらす
  • しらす
  • 50グラム
卵
  • 1個
大葉
  • 大葉
  • 2~3枚くらい

調味料

ごま油
  • ごま油
  • 小さじ1
醤油
  • 醤油
  • 適量

作り方

そうめんを茹でる

1 どんぶりにご飯を入れる

ご飯の上に釜揚げしらすを盛り付けます。

キャベツを切る

2 卵の黄身を入れる

ご飯の中央をスプーンで少し窪ませると綺麗に黄身が盛り付けできます。

材料を合わせる

2 醤油とごま油をかける

醤油をどんぶり一周とごま油を小さじ1かけ大葉を添えます。

ほうれん草を切る

6 完成

のせるだけ!大葉のしらす丼の簡単レシピの完成です。

レシピを御覧いただきありがとうございました。

  • あっさりとした食感ですが、結構ボリューム感がある1品です。